副業を行う際の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業を行う際の確定申告について

副業を行う際の確定申告について

現在IT企業でエンジニアとして働いています(本業)。
趣味で動画配信を行っていたのですが、幸運なことに来月一時的に報酬が発生する見込みです。報酬の総額ですが15万円ほどの見込みです。
そのため副業の分の確定申告を行おうと思っているのですが、下記点が気になっています。
・個人で行っている、投資信託や株式などの分も行う必要があるか、
・本業の分は所属している企業に行ってもらい、副業分だけ行うことは可能か
・副業分のみで確定申告できる場合、本業で所属している企業に何か連絡等必要か
・ふるさと納税を行おうと考えているが、注意する点はあるか

以上、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

1.副業分(報酬、投資信託や株式)の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.確定申告や住民税申告は、給与所得やその他の所得を合わせて行います。
3.副業分だけで確定申告はできませんが、本業の方に連絡は必要ないです。
4.ふるさと納税をされるのであれば、確定申告をすることになります。

本投稿は、2021年09月29日 17時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226