任意団体の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 任意団体の確定申告について

任意団体の確定申告について

個人事業主として個人名義で確定申告をしているのですが、同時に任意団体の代表も務めていて、そちらの確定申告(法人税の納付)も必要になるかと認識しています。
上記2つの確定申告は私の名義で同時に確定申告してしまって良いのでしょうか?

税理士の回答

個人事業主は、所得税の確定申告です。
任意団体は、法人税の申告です。その名前が、個人と同じでも構いません。
同時という意味が少しわかりません。

お返事頂き有難うございます。すいません、説明がうまくできず。。
先日、税務署に当方任意団体の「給与支払事務所等の開設届出書」を提出しました。
この団体名称は代表者の名前と異なりますが、団体の申告するべき法人税は代表者個人が行う確定申告とまとめて行うことが可能でしょうか。もしもまとめて申告できる場合、代表者個人は白色申告なのですが、問題ないでしょうか。来年度から青色に変更して申告する予定です。

団体の申告するべき法人税は,団体の名前で、法人税の申告をします。
個人の確定申告ではありません。

本投稿は、2021年10月09日 15時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234