【至急】傷病手当を受給中、チャットレディをやったときの確定申告のやり方について
元々A社(実社名は伏せ、ここではA社と呼ばせて頂きます)で正社員として働いておりましたが、病気による体調不良で就労が困難だった為、2020年3月から2021年9月まで、傷病手当をもらっていました。
その傷病手当をもらっている期間中に、所持金が底を尽きてしまい、数ヶ月だけチャットレディとして働き、お金を頂いておりました。(計21万弱)
以前、こちらで相談させて頂いたところ、「傷病手当をもらいながらチャットレディをしても、きちんと確定申告をすれば不正受給にならない」と教えて頂きました。
そこで確定申告について調べたのですが、“2ヶ所以上から給与をもらっていて、所得が20万を超える場合は確定申告をしなければならない”という文言を見たのですが、正社員として働いていたA社からは“給与”はもらっておらず、“給与”をもらっていたのはチャットレディの会社1ヶ所のみなので、確定申告は不要なのでは?と思ったのですが、如何なのでしょうか?
チャットレディの会社から20万を越える金額を頂いていた為に「確定申告しなければ」と思い込んでいたのですが、“給与”として頂いてるのは、チャットレディの会社1ヶ所のみなので、“2ヶ所以上から給与をもらっている”に該当しないのでは?と思ったのですが、こういった場合 確定申告は必要なのでしょうか?
確定申告や傷病手当について無知なので、確定申告が必要なのか、不要なのか教えて頂けると幸いです。
ご教授お願い致します。
税理士の回答

給与のない人の第一関門は所得48万なので確定申告不要と思います。傷病手当は非課税なのでカウントしません。
本投稿は、2021年10月15日 20時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。