[確定申告]外注工賃について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 外注工賃について

外注工賃について

外注工賃について教えてください。
5年ほどほぼ毎月同じ方に仕事を依頼しております。主な業務内容は商業施設における店舗入れ替え時の調整業務(図面調整、工事調整)になり、業務開始から終わりまで約1年ほどかかります。
下記条件で依頼しております。

・毎月請求書を受領し、翌月支払い
・時間の拘束はない
・パソコンや備品は外注が用意
・事務所はあるものの、常駐する必要はない
・毎月成果物があるわけではない
・金銭的損害等が発生した場合
 外注の方が責任を負う
・お互い確定申告を行なっている


税務調査で外注工賃と給与の確認があると
聞いております。
ご教授願います。

税理士の回答

外注工賃としてお願いすることで問題ないと思います。
ただし、契約書、請求書等を具備することは今後突っ込まれないようにするために必要なので注意してください

ご回答ありがとうございます。
外注費として年間500万ほどお支払いしておりますので、それを給与と判定されるとかなり大変です。

それが消費税になるかどうかで全然かわってきますよね。。。
本来は弁護士の範疇ではありますが、簡単な契約書のレビュー程度であればできる税理士はいると思うので顧問契約前提の税理士などに相談するのもよいかもしれませんね。

本投稿は、2021年10月15日 22時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,919
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,643