未成年の確定申告について
高卒後就職しましたが会社に合わず退社し、今は無職です。今のところ約112万所得があり、その事をふまえて以下の質問に答えて頂きたいです。また、何かアドバイスがあれば是非お願い致します。
①無職でも未成年者控除は適用されるのか。
②諸々の税金を自分で払わなければならないのか。また、払う際の金額はどれほどなのか。
③あと2か月の間で働いた場合、いくら稼いでも問題ないのか。
税金周りのことは詳しくないので、文章がおかしいかもしれませんがお力添え頂ければ幸いです。
税理士の回答

①所得控除としての、未成年者控除というのはありません。
②年収が103万円を超えると確定申告が必要になります。毎月所得税は控除されていたと思いますので、確定申告において精算することになります。給与収入が112万円だと仮定しますと、以下の様になります。
収入金額112万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額57万円
1.所得税
57万円-基礎控除額48万円=課税所得金額9万円
9万円x5%=4,500円
4,500円-控除された所得税=納付税額又は還付税額
2..住民税
57万円-基礎控除額43万円=14万円
14万円x10%(定率)=14,000円
③あと2か月の間いくら稼いでも問題ないです。
本投稿は、2021年10月28日 21時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。