生活用動産の判断
メルカリで不用品を処分+転売をしました。
そこで質問なのですが、不用品(生活に通常必要な動産)というのはどういった基準で判断すれば良いのでしょうか。
今回は具体例を挙げさせて頂きます。
・トレーニング(筋トレ)用品
複数売却しましたが、いずれも購入時より低い価格
・玩具
こちらも購入時より低い価格
・筆記具
使用目的で購入し、2本セットのうち片方を売却。購入金額÷2よりは高価格
・トレーディングカードゲーム
価格推移のあるもの。自ら使用し、必要無くなった不用品ではあるが、恐らく現段階の価値は購入時より高い。
よろしくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
販売するために購入するものは、不用品ではない。
たとえ古いものであっても。
生活で使っていて、もうつかわなくなったので、売るもの、が、生活用動産です。
子供の古着・古靴など・・・です。
・トレーディングカードゲーム
価格推移のあるもの。自ら使用し、必要無くなった不用品ではあるが、恐らく現段階の価値は購入時より高い。
これは、生活用動産と考えられる。
・筆記具
使用目的で購入し、2本セットのうち片方を売却。購入金額÷2よりは高価格
メルカリを商売で使用している場合には、1セットは、販売目的と考えられても、おかしくない。
・玩具
こちらも購入時より低い価格
私用しているものとは記載がない。生活用動産ではない、ような気がします。
・トレーニング(筋トレ)用品
複数売却しましたが、いずれも購入時より低い価格
なんとなく、販売用のような気がします。
失礼しました。
説明不足でした。
玩具、トレーニング用品はいずれも自ら使用したもので、決して新品未使用ではありません。
トレーディングカードゲームが生活用動産ということが知れて良かったです。
基本的に使用目的で購入し、実際に使ったものは生活用動産と考えてもよろしいですか?
中古品はまた、違ってくると思いますので、新品未使用品の話になります。

竹中公剛
基本的に使用目的で購入し、実際に使ったものは生活用動産と考えてもよろしいですか?
下記の記載がるので、竹中が決めるわけにはいかないです。
税務調査の際に、担当官とお話しください。
最終的には裁判所が決めます。
中古品はまた、違ってくると思いますので、新品未使用品の話になります。
本投稿は、2021年10月31日 18時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。