税理士ドットコム - 夫年収2000万円妻パート130万の確定申告 - ①確定申告と社会保険の扶養は直接関係ありません。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 夫年収2000万円妻パート130万の確定申告

夫年収2000万円妻パート130万の確定申告

夫の年収が2000万円で毎年確定申告しています。妻の私は2021年3月からパートをスタートして4月から振り込まれ始めました。
今年は130万円以下におさまります。
妻の私のパートは2社でダブルワークして働いており、1社からの給与(月額64000円前後)は何故かは所得税を引かずに振り込まれていて、もう1社は月額90000万円から100000円位の給与で所得税を差し引かれて支払われています。
①来年2月の夫の確定申告では、妻の年収が130万円未満だから扶養内ということで私は社保に加入しておらず、厚生年金も支払わなくて良いという認識で合ってますでしょうか?
②2社から給与をもらっているので妻の確定申告は必要だと認識しています。所得税以外に払うものは無いという認識で合っていますか?
③2022年の働き方に迷っています。パートは続けていきますが、8月頃には130万円を超える予定です。トリプルワークになりますが、フリーランスの仕事でやりたいことがありそのタイミングで開業届けを出します。
しかし設備投資が必要で2022年はフリーランスの分は大赤字となりますので、その赤字金額と2社からの給与金額と相殺して妻の収入が130万円未満になるなら来年も扶養から外れることはないという認識で合ってますでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

①確定申告と社会保険の扶養は直接関係ありません。②住民税も払います。③事業の赤字と給与所得の損益通算は税務署が事業性を問題視してくる可能性があります。130万基準は損益通算前の収入で判断されると思います。

回答ありがとうございます。簡潔にお答え下さりわかりやすかったです。

本投稿は、2021年11月03日 21時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387