ふるさと納税の確定申告について
現在会社で勤務していて、年末調整を提出予定です。
ただし、雑収入が20万以上なので確定申告をしようと思っているのですが、
その場合、ふるさと納税はワンストップでなく、確定申告で行えば良いですか?
税理士の回答

現在会社で勤務していて、年末調整を提出予定です。
ただし、雑収入が20万以上なので確定申告をしようと思っているのですが、
その場合、ふるさと納税はワンストップでなく、確定申告で行えば良いですか?
→はい。ご相談者様のご理解のとおり、今年の所得については確定申告をされるということですので、ふるさと納税による寄付金の内容は、確定申告書に記載をしてください。
国税庁の確定申告書作成コーナーから申告書を作成していただくのが楽かと思います。
寄附金控除(ふるさと納税など)を受けられる方へ (国税庁のパンフレットです。)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2018/pdf/005.pdf
国税庁 確定申告書等作成コーナー
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/smsp/top#bsctrl
ありがとうございます。
ちなみに雑収入にかかる税金もふるさと納税や住宅ローン減税の対象になりますか?

ちなみに雑収入にかかる税金もふるさと納税や住宅ローン減税の対象になりますか?
→はい。なります。
ありがとうございます。
そしたら、雑収入があれば、金額によると思いますが、
よくネットであるふるさと納税のシミュレーションより少し多く寄付でかかるようになりますか?

よくネットであるふるさと納税のシミュレーションより少し多く寄付でかかるようになりますか?
→寄付でかかるの意味は分かりかねるのですが、給与所得のみより雑所得がある分、実質2,000円の負担でふるさと納税できる金額は増えますね。
ありがとうございました。
できるの間違いでした。
本投稿は、2021年11月07日 15時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。