Youtube収益の一部をもらう場合の確定申告について
現在、友人のYoutuberの動画編集をしており、「収益の1割」を頂く約束をして、実際に収益の1割をいただいています。
今までは金額も少額であり、信頼関係もあったので、数ヶ月に1回、適当なタイミングで口頭でお支払いをお願いし、振込も暇なタイミングでOKです、といった形で入金してもらっていました。
ただ金額が増えてきて、私自身も確定申告が必要になってきそうです。
おそらく「雑所得」になるかと思います。
エクセルで一応まとめてはいるのですが、確定申告用に、証明する書類などは必要なのでしょうか。
請求書や領収書などが正式に必要になるのでしょうか。
(必要であれば、これまでの分も作成すべきでしょうか…?)
またその場合、毎月かならず請求せずとも、互いの同意があれば、数ヶ月に1回などの不定期請求&支払いでも問題ないのでしょうか。
何も分かっていない状態での質問で申し訳ありません。
お手隙の際に教えていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答
本投稿は、2021年11月09日 02時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。