税理士ドットコム - [確定申告]ガールズバーでの副業について、本業にばれないようにする方法をおしえてください - 1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が2...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ガールズバーでの副業について、本業にばれないようにする方法をおしえてください

ガールズバーでの副業について、本業にばれないようにする方法をおしえてください

本業の会社で副業は禁止ですが、ガールズバーで副業をしようと思っています。ネットで本業の会社にバレない方法を色々調べましたが、副業にもさまざまなパターンがあったり、市町村による対応によったり、なかなかこれをすればよいのか!ということがわからずじまいです。(絶対にバレない方法というのはないと思うのですが、バレるリスクを最大限に抑えたいです。)①住民税と所得税を納めるため?に1年間の収入を本業先での年末調整で報告することに加え、翌年2月〜3月に確定申告しないといけないということ、②副業分の住民税は特別徴収から普通徴収にしてもらえるよう、役所にお願いするということはなんとなくわかりました。しかし、ガールズバーで働く場合(源泉徴収票ではなく支払調書が配布される場合)は給与でなく報酬を受け取るということで私の認識に間違いはないでしょうか?また、副業での収入が給与でなく報酬である場合、先に述べた①と②の両方ともやる必要があるのでしょうか。また、本業先にバレないようにするために、私のわかっていないことでほかにやらなければいけないことなどあれば教えてほしいです。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.ガールズバーでの所得が報酬であれば、雑所得になります。副業の所得が給与所得以外であれば、確定申告の時に副業の所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択できます。そのため副業の情報が本業の会社に漏れません。

本投稿は、2021年11月21日 21時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234