確定申告の方法で質問があります
白色申告(雑所得)と青色申告(事業所得)した場合での支払う税金の差は低所得でも大きく変わってくるのか質問させて頂きました。
現在、無職で今年1年(1〜12月)配信業で収入を得ていました。年収は250万です。
配信での経費は、レシート領収書取りためて無かったためほぼ0に近いです。(強いて言うなら携帯の通信量Wi-Fi等になってきます)
そんな中で白色申告をした場合の税金(年収の約10%?)と青色申告をして(節税あり+控除された場合)での税金の差はどれぐらいだと予想されそうですか。(経費はほぼなしだと思ってほしいです)来年も配信業をしていくかはまだ未定です。
青色申告の場合は税理士に頼む金額も込みで考える税務署に行き、書き方教えて貰いながら自分で確定申告(白色申告)しようと考えてます。
税理士の回答

まず白色申告=雑所得ではなく、青色申告(事業所得)と白色申告(事業所得)と雑所得の3通りあります。税金の差を考える前に事前申請していないと青色申告はできませんので白色申告か雑所得かになりますが、雑所得であれば領収書がなくても帳簿付けしてあれば認められますので、雑所得で申告するのがいいように思われます。
本投稿は、2021年12月08日 05時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。