ふるさと納税
お世話になっております。
eTaxによる確定申告に際し、ふるさと納税で寄付金の受領証などは提出が省略されているのですが、寄付金控除の欄に金額が記載されていれば、これをもって別途なにも手続きしなくても住民税が減額されているという理解で宜しいでしょうか。
税理士の回答
回答します。
国税庁が発行する令和3年分の確定申告の手引きでは、ふるさと納税の寄付金控除は、寄付金の受領証の添付に代えて、特定事業者いわゆる「さとふる等」が発行する年間寄付金額が記載された「寄付金控除に関する証明書」を添付することができますと規定しています。
ここから先は、私も操作経験がないので、知り得た知識で説明しますが、お許しください。
国税庁HPの確定申告書等作成コーナーの寄付金控除欄には、特定事業者から入手したデータを読み込んで作成でき、提出の際、データが添付できるようです。
入手に関しては特定事業者に問い合わせしてください。
まとめますと、特定事業者が発行する寄付金控除に関する証明書の添付が必要です。
丸山様
お世話になっております。
ご回答ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
本投稿は、2021年12月27日 10時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。