投資の利益を雑所得として申告するには?
個人投資家として、短期売買で株式投資をしています。
去年、投資家という名目で個人事業の開業届を出しており、1日から1ヶ月での株式の短期売買を繰り返しています。
利益が出ているので、確定申告を雑所得か事業所得で申告しようと思っているのですが、できるのでしょうか?
個人では事業所得や雑所得で申告できないと聞きましたが、本当なのでしょうか?
法人じゃないと無理だとか…
信用取引と現物どちらとも取引していますが、信用取引は事業所得もしくは雑所得で、現物は譲渡所得として申告すべきですか?
国税庁HPには「信用取引等の方法による上場株式等の譲渡など所有期間1年以下の上場株式等の譲渡による所得は、事業所得又は雑所得とする」とあり、現物に関する表記がありません。
税務署で聞いても、職員さんによって返答がまちまちだったので、こちらで相談させていただきます。
よろしくお願いします。
税理士の回答

1年内譲渡であれば現物も事業所得又は雑所得での申告が可能と思いますが、個人的意見として税務調査の可能性が高くなると思いますので、日々の記帳と売買毎の損益計算が重要と思います。法人じゃないと無理だとか…はこのハードルが高いからだと思います。

(訂正)法人じゃないと無理だとか…は申告分離の事業所得・雑所得になるため通常の事業所得・雑所得にはできないという意味だと思います。
本投稿は、2022年01月03日 13時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。