確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

今年の4月から社会人で、現在、インターネットにてイラストを販売しています。そこで、分からないことがありましたので質問させて頂きたいです。

・年間20万を超えた際の税金の支払額
・スマートフォン(デジタル)にて販売していますが、経費というのは、携帯代や通信料なども含めますか?
・青色申告と白色申告の違い

どうか、回答をよろしくお願いいたします🙇‍♂️

税理士の回答

回答します。
税金が発生するのは、収入から経費を差し引いた金額が48万円を超える場合です。因みに住民税は43万円を超えると所得割にかかります。
したがって、20万円だと大丈夫です。
スマホの購入、携帯代も事業分とそれ以外との割合を出し、事業分を経費として認められます。
青色申告は、青色申告特別控除が10万円から65万円あります。その他、赤字を3年間繰り越すなど特典があります。
但し、記帳や書類の保存義務がかせられますが、明らかに青色申告が有利です。

本投稿は、2022年01月13日 22時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,576
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,460