過去5年分の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 過去5年分の確定申告について

過去5年分の確定申告について

ダンス講師として週1回仕事をしていた分の過去5年分を確定申告し、源泉徴収税(毎年2万程度)の還付を受けようと思っています。(報酬として受け取っていました)
①申告書はAですか?Bですか?
②仕事で必要なウェアや靴などの領収書がないのですが、収支内訳書の経費は空白でも大丈夫ですか?
③社会保険料などの控除書類がありませんが大丈夫ですか?(当時、夫はサラリーマンで会社が年末調整していました)
④私の様な場合は個人事業主ですか?(開業届は出していません)フリーランスですか?
初めて確定申告をするので、全くの無知でお恥ずかしいです。よろしくお願いします。

税理士の回答

回答します。
あなた様は、どちらかの業者様と契約しダンス教室を開き、その業者から報酬を得ているのですね。
個人事業主で大丈夫です。
そして、申告書はBです。収支内訳書には、領収書がなくても可能限り金額を思い出してください。妥当なものは認められると考えます。
そして、これからはきちんと保管してください。
あなたが負担した保険料等を見つけてください。ご主人様の分は控除できません。
最後に、報酬の支払調書は必ず必要ですので、申告の際、お忘れのないようにしてください。

本投稿は、2022年01月27日 14時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告について(収支内訳書)

    収支内訳書について質問です。 昨年8月までアルバイトで得た収入が 65万ほど 雑所得で得た分が70万ほどあります。 この場合収入金額の部分の ...
    税理士回答数:  2
    2020年02月16日 投稿
  • 確定申告の際の収支内訳書について。

    正社員の副業。確定申告の際の収支内訳書について。 現在副業禁止の会社で正社員として働いていますが その傍らブルセラサイト、アンケートモニターで収入を得て...
    税理士回答数:  2
    2018年03月13日 投稿
  • 白色申告の収支内訳書について

    白色申告の収支内訳書(一般用)の記入について教えてください。 売上金額と仕入れ金額の明細は、売上先名や所在地も記入する必要はありますか? また仕入れ金額は、...
    税理士回答数:  1
    2021年02月28日 投稿
  • 修正申告 収支内訳書

    アルバイトの他に業務委託で仕事を受けています。 アルバイトの方は、年末調整ではなく、自分で確定申告をして、還付金も戻ってきました。 業務委託の分については確...
    税理士回答数:  1
    2020年05月04日 投稿
  • 来年行なう過去5年分の確定申告について

    恥ずかしい話ですが、自分に適用される控除の種類と計算方法の誤解により長年確定申告を行なっていませんでした。税務署にその旨を伝えると、過去5年分まで遡って申告して...
    税理士回答数:  1
    2016年12月23日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234