税理士ドットコム - 1年のうちに職場を転々としたため、確定申告をすべきか困っています。 - 扶養控除等申告書を提出すれば、年末調整の対象に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 1年のうちに職場を転々としたため、確定申告をすべきか困っています。

1年のうちに職場を転々としたため、確定申告をすべきか困っています。

昨年4月に就職し、数ヶ月後に諸事情で退社。
退社後1ヶ月ほど空いてからフリーターとしてアルバイトをしており、2ヶ月間だけ2ヶ所の掛け持ちをしていました。

退社した会社から源泉徴収票は頂いております。
今のアルバイトでの収入は所得税を引いて11万円程です。2ヶ所目は2ヶ月で2万5000円程でした。(こちらは所得税は引かれていませんでした。)

昨年末にアルバイト先の社長と年末調整の話は軽く(住所の確認など)しました。なのでアルバイトの分の年末調整の手続きは進んでいると思います。


社会人1年目で職場を転々としてしまいインターネットで調べても自分のケースに当てはまるものなのかも分からず、年末調整が必要なのかとても困っています。

ご教示お願い致します。

税理士の回答

扶養控除等申告書を提出すれば、年末調整の対象になります。そして、すべての給与収入の合計が103万円を超えれば、確定申告が必要になります。

本投稿は、2022年02月05日 02時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • バイトを転々としている時の確定申告

    初めまして。 私は、大学2年生で親の扶養に入っており、この1年間で短期バイトを転々としてきました。3月~4月にかけては、惣菜バイトと仕分けバイトの2つをかけも...
    税理士回答数:  2
    2021年09月20日 投稿
  • 自営業10年目にして初めて確定申告します

    こんにちは。私はケーキ工房を一人で自営業しているシングルマザーです 開業してから体調が悪くなり年間の所得も30万ぐらいあれば良い方でしたので確定申告は今まで出し...
    税理士回答数:  1
    2018年02月04日 投稿
  • 複数の職場での確定申告です

    今年初め社会保険に加入していた時期があり、その後半年は国保国年に加入、また年末に社会保険に加入は、社会保険料に国保国年も加えて記入で良いのか教えてください。
    税理士回答数:  1
    2020年02月20日 投稿
  • 委託業務を2ヶ所掛け持ちしている時の確定申告

    こんばんは。 業務委託で仕事を掛け持ちしている場合の 確定申告の質問です。 現在、夫の扶養内で業務委託(保険関係)での仕事をしています。 今の業...
    税理士回答数:  1
    2018年07月18日 投稿
  • 職場以外の確定申告は必要か?

    頭を整理して質問します。障害者で就労継続支援A型で働いています。収入(年間736,884円)に関しては職場が申告しています。ただし、源泉徴収票には控除対象扶養親...
    税理士回答数:  1
    2016年11月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,186
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,215