1年のうちに職場を転々としたため、確定申告をすべきか困っています。
昨年4月に就職し、数ヶ月後に諸事情で退社。
退社後1ヶ月ほど空いてからフリーターとしてアルバイトをしており、2ヶ月間だけ2ヶ所の掛け持ちをしていました。
退社した会社から源泉徴収票は頂いております。
今のアルバイトでの収入は所得税を引いて11万円程です。2ヶ所目は2ヶ月で2万5000円程でした。(こちらは所得税は引かれていませんでした。)
昨年末にアルバイト先の社長と年末調整の話は軽く(住所の確認など)しました。なのでアルバイトの分の年末調整の手続きは進んでいると思います。
社会人1年目で職場を転々としてしまいインターネットで調べても自分のケースに当てはまるものなのかも分からず、年末調整が必要なのかとても困っています。
ご教示お願い致します。
税理士の回答

扶養控除等申告書を提出すれば、年末調整の対象になります。そして、すべての給与収入の合計が103万円を超えれば、確定申告が必要になります。
本投稿は、2022年02月05日 02時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。