ふるさと納税の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ふるさと納税の確定申告について

ふるさと納税の確定申告について

会社員で勤務先からの給与以外に収入はありません。家族構成は、私、妻(専業主婦)、子ども(一歳)です。
勤務先にて年末調整済ですが、ふるさと納税を行ったため、e-taxにて確定申告を実施します。
住民税に関する入力事項の入力画面にて、16歳未満の扶養親族を入力しましたが、妻に関する情報を入力する箇所が見当りませんでした。
その他の画面においても、妻の情報を入力する箇所はなかったかと思います。
申告内容確認票Bの、配偶者や親族に関する事項の欄に妻の記載はなく、子供の情報のみ記載があります。
何か入力が漏れているのでしょうか?
申し訳ございませんが、ご教示いただければと思います。

税理士の回答

e-taxでの申告であれば、配偶者の関する情報を入力する欄はあると思います。所轄の税務署、あるいはe-taxのヘルプデスクで確認をされた方が良いと思います。

ありがとうございました。
もう一度見直しましたが、入力画面が見つかりませんでした。
確認票Bを見直すと名前は書いてありませんが、一段目は続柄の欄に配偶者とだけ書いてありました。

本投稿は、2022年02月05日 13時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ふるさと納税 e-Tax 確定申告

    今回、e-Taxで確定申告をしようと思っています。ふるさと納税をしたのですがe-Taxで電子申告する際、寄付金受領証明書はプリントアウトして送付する必要はありま...
    税理士回答数:  1
    2021年02月18日 投稿
  • ふるさと納税の確定申告(e-tax)について

    ふるさと納税の確定申告をe-taxで行おうと入力を進めていましたが、還付額の表示ページになったところで、「納付額」が表示されました。 会社員(1か所)で給与所...
    税理士回答数:  4
    2021年04月11日 投稿
  • 確定申告入力画面でふるさと納税限度額を調べる方法について

    サラリーマンで給与収入のみ、妻は専業主婦の5人家族です。一覧表からはおよそ20万円がふるさと納税限度とのことですが、確定申告の際に、限界を知るために寄付金を仮想...
    税理士回答数:  1
    2020年04月19日 投稿
  • e-tax申告時の入力について

    e-tax申告時の入力画面で必要経費項目がありますが、セミナー交通費、通信費、電気代、塾代と1つ1つ項目を追加して入力しなければいけないのでしょうか? または...
    税理士回答数:  1
    2021年01月23日 投稿
  • e-Tax 確定申告

    職場の年末調整の際に扶養親族のマイナンバーなどを記入し、年末調整済で、ふるさと納税のために年明けに確定申告をしました。その際、e-Taxで提出しましたが、扶養親...
    税理士回答数:  2
    2021年01月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,307
直近30日 相談数
689
直近30日 税理士回答数
1,329