[確定申告]仮想通貨の所得計算について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 仮想通貨の所得計算について

仮想通貨の所得計算について

確定申告の為に仮想通貨の利益を計算する時
移動平均法や総平均方を使うと言うのは解るのですが
その年内で購入した通貨を年内で全て利確した場合、細かい取引を何回おこなっていても
最終的な金額から原資を抜いた額というシンプルな計算でも問題無いのでしょうか?

例えば年初に40万のお金を取引所に入金し
取引を繰り返し年末には最終的に100万円になっていた場合、60万円の利益があった
という事でよろしいしょうか?
途中の細かい取引の面倒な計算を省いても最終的な利益は変わらないという理解なのですが
間違いや問題がありましたらご指摘お願いします

税理士の回答

本投稿は、2022年02月07日 22時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,355