確定申告後の間違いに気づいた時 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告後の間違いに気づいた時

確定申告後の間違いに気づいた時

確定申告後に間違いに気付きました。
修正するにはどのようにしたらよいでしょうか。

質問2点

1.本年度に修正の仕訳だけで済みますか?
2.修正申告しないといけないでしょうか

修正したい仕訳

11/30
誤→売上 4950/事業主貸 3861
  支払手数料 -1089

正→売上 4950/売掛金 3861
  支払手数料 -1089

2022年2月28日に 
仕事用口座に、他の売掛金と一緒に入金予定


よろしくお願いします。

税理士の回答

回答します。
仕訳が違うように思います。
売掛金3861/売上4950
支払手数料1089
2/28 預金に入金
普通預金3861/売掛金3861

確定申告期限内なら、再度、確定申告書を出せます。
期限内なら一番最後に提出した申告書のみ有効になります。

回答ありがとうございます。

書き方が間違っていました。

11月30日にクラウドワークスで4950円の売上がありました。手数料1089円

入力しましたが、間違えて売掛金を計上せず、
プライベート口座(事業主貸)に入金があった仕訳をしてしまいました。

(間違えた仕訳)
事業主貸 3861/売上 4950
支払手数料 -1089


このままfreeeの電子申告で確定申告済み
還付金の振り込みも済

売上は正しく計上しているので、還付金の変化はないと思うのですが、修正はどのようにしたらよいでしょうか?


回答します。
申告も終了しましたし、損益計算に影響はないので、そのままにしておいても問題ないと考えます。

本投稿は、2022年02月09日 07時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,458
直近30日 相談数
712
直近30日 税理士回答数
1,429