確定申告について
ダブルワークをしており収入が多い方に年末調整をお願いしたのですが副業先の方でも年末調整が行われてました。
2箇所で年末調整をしたことになるのですが確定申告をすれば問題ないでしょうか。
また引っ越しをし新住所を伝えたのですが副業先の源泉徴収票では旧住所のままでした。
区が違うのですが何か身分証明ができるものがあれば大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。
税理士の回答

回答します
副業先の「年末調整」は本来誤りですが、貴方ご自身のこととして確定申告をして年税額を精算しておければ大丈夫です。
仮に副業先に税務調査が入り副業先が納めるべき源泉所得税(副業先では本来乙欄課税として、最低でも6%の所得税がかかります)を納税することになり、副業先が貴方に請求・支払った場合であっても、当該源泉所得税額分は、確定申告書を提出した税務署から貴方に還付されますので実質的に、負担額が増えることはありません。
また、源泉徴収票の住所地が旧住所地であっても、現在源泉徴収票は確定申告書に添付しませんので特に問題はありません。
なお、万が一旧住所地の市区町村から「住民税」に関して問い合わせがあった場合は、既に新住所地で確定申告書を提出している旨をお伝えすれば大丈夫であると思います。
ご回答いただきありがとうございました。
安心しました。

ベストアンサーをありがとうございます。
少しでもお役に立てましたら幸甚です。
本投稿は、2022年02月13日 13時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。