雑所得の入力のやり方について
現在パートと在宅ワークをしています。
年末調整は主人の会社でしましたが、副業の確定申告は個人でしようと思います。
副業は、業務委託です。
現在、確定申告書作成コーナーで入力中ですが、副業先からは源泉徴収票も支払調書もありません。
①収入金額=報酬でいただいた金額の合計
②必要経費=通信費や光熱費等々
③源泉徴収税額
とあり、①と②は分かるのですが、③はどのように計算すればよいのでしょうか。
ちなみに、パート支払い金額740146円、副業報酬額436740円でした。
去年新しくパソコンを121600円で購入したため、経費は30400円です。
よろしくお願いします。
税理士の回答

波多野暁生
源泉徴収票も支払調書もないので、③の源泉徴収税額は0(ゼロ)かと思います。
ご回答ありがとうございます。
私は社会保険上の扶養内でおりたいと考えておりますが、交通費は年収に入るのでしょうか?
また、社会保険上の扶養内は130万円以内だと聞きましたが、令和3年度の年収は交通費外で1,176,886円でした。
上記の条件ですと、扶養内ということで間違いないでしょうか?

波多野暁生
社会保険の扶養については、ご主人の会社の健康保険組合のルールがあると思いますので、そちらにお問い合わせください。
かしこまりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2022年02月13日 15時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。