令和3年度 確定申告について
はじめまして。
確定申告について、気になる点があります。どうかよろしくお願いします。
今回の令和3年度の確定申告をするときは
令和2年度の確定申告も一緒に見るのでしょうか???
令和2年度の確定申告に不正、不備があった場合、令和3年の時に税務署から連絡はあるものでしょうか??
令和3年度分は自分で作成したので、漏れがないのか心配で、もし何か不備が有れば今年中に税務署から連絡はありますでしょうか??
令和3年度の確定申告をしたときに、この申請者は以前、脱税したとか不正の申告したとか、前歴?見たいのはわかるのでしょうか?
どのように確定申告は確認してるのでしょうか?
ご返答、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

中田裕二
税務署では納税者ごとに過去の申告内容、調査内容を管理しています。
事業所得の棚卸高、減価償却資産、青色申告の貸借対照表などが前年から引き継がれていなければ指摘される可能性があります。
また、毎年の利益率や各経費率の変動などから調査選定をするかもしれませんし、例えば令和3年分の申告書を検算しただけで誤りがあれば指摘される可能性があります。
ありがとうございます!
令和2年から給与以外に雑所得があり、申請しました。
去年、連絡がなかったら今年も変わりがなければ連絡は来ない可能性が高いのと、今年分のみでまた再度去年分も確認することはあんまりということでよろしいでしょうか?

中田裕二
通常の税務調査の調査対象期間は3年間です。
したがって、3年経過を待ってから調査される可能性があります。
どういう方が調査されるのでしょうか?

中田裕二
申告内容に誤りがあるのではないかと税務署担当者が思った納税者に対して税務調査が行われる可能性があります。
令和3年度の確定申告も漏れなく職員の方と一緒に進めてやってけば、問題ないと思っても良いでしょうか?

中田裕二
職員とは税務職員ということですか。
確定申告相談会場では、その年分の申告書について相談しながら作成していくことになりますので税務調査があるかないかは別問題です。
したがって後日、調査担当職員が過年分の申告書内容も含めて疑問があれば税務調査はありえます。
たくさんの質問に答えていただき、ありがとございます。
確定申告についてもいろいろ調べてもあまり出てこないので勉強になりました!
ありがとございます。
本投稿は、2022年02月25日 23時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。