専業主婦の家賃収入について
専業主婦なのですが、今年から自分名義の不動産から家賃収入を得ることになりました。必要経費を引かない状態で年間260万位になります。
確実に主人の扶養からは外れることになりそうなのですが、自分で支払うべき税金は何なのか、おおよそいくら位なのか見当がつきません。
また、不動産収入を得ることは主人の会社への提出書類によって知られてしまうのでしょうか?
ご回答お願い致します。
税理士の回答

原垣内堅
必要経費と所得控除が不明で、課税される所得金額が確定できないので、想定で回答いたします。
所得税、住民税、国民健康保険、国民年金が該当するかと考えられます。
金額はご質問の内容では、確定できません。
扶養控除申告書を会社に提出する必要があるのですが、そこに配偶者の所得金額を記入する欄がありますので、不動産収入を得ることは会社へ知られます。
本投稿は、2017年06月19日 02時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。