税理士ドットコム - [確定申告]通帳に振り込まれた利子所得について - 利子所得は振り込まれた時点で既に税金が引かれて...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 通帳に振り込まれた利子所得について

通帳に振り込まれた利子所得について

ゆうちょ銀行の通帳に「受取利子」というのが振り込まれていました。
利子所得は振り込まれた時点で既に税金が引かれているのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

利子所得は振り込まれた時点で既に税金が引かれているのでしょうか?
→その通りです。預金に対する利息が預金者に支払われるタイミングで、税金が源泉徴収されており、預金者が個別に申告することはありません。

回答して頂きありがとうございます。
重ね重ねではございますが、もう一つお聞きしたいことがございます。
給与以外の収入があった場合、その利息を申告することはあるのでしょうか?
例えば「給与以外に不用品の売却でお金を得た場合には預金に対する利子所得も申告が必要となる」といったようにですが…

税理士ドットコム退会済み税理士

利子所得は源泉徴収で課税関係が完結し、下記の国税庁HPでも説明されているとおり申告をしないのです。

国税庁HP:利息を受け取ったとき(利子所得)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1310.htm

なるほど、やっぱり必要ないのですね。
わからないことを教えて頂き本当にありがとうございました。
また機会があれば是非よろしくお願い致します。

本投稿は、2022年02月27日 13時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 利子所得について

    ゆうちょ銀行の通帳に「受取利子」と記載がありました。 調べてみたら「金利に基づいて半年に一度付与される利子です。」とネットに記載されていました。 これは利子...
    税理士回答数:  1
    2022年02月25日 投稿
  • 銀行から支払われる利子所得について

    利子所得について質問させて頂きます。 「利子所得」とは銀行から支払われた時点で既に税金が引かれており、申告は不用という事なのでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2022年02月26日 投稿
  • 利子所得なのかどうか教えてください

    ゆうちょ銀行の通帳に「受取利子」と書かれていました。 これは「利子所得」と呼ばれるものなのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年02月26日 投稿
  • 盗難にあった ゆうちょ銀行の口座

    盗難にあい ゆうちょ銀行の通帳・キャッシュカード・健康保険証を紛失しました。 健康保険証は再発行済 ゆうちょ銀行へも通帳・キャッシュカードの再発行を依頼済 ...
    税理士回答数:  1
    2019年12月17日 投稿
  • ゆうちょ銀行の相続手続きについて

    父が亡くなり、父のゆうちょ銀行にの貯金約800万円を兄と私の二人で半分づつ相続しようということになりました。 代表相続人の私のゆうちょ銀行の口座に800万が引...
    税理士回答数:  3
    2021年05月01日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,400
直近30日 相談数
826
直近30日 税理士回答数
1,543