源泉徴収されている収入の内訳入力について
フリーランスです。
源泉徴収されている収入の内訳入力について質問です。
取引先によって12月分も入れたり入れなかったり、支払調書が違います。
ある取引先は12月分は1月に支払われます。
源泉徴収は翌年1月に支払われた時にされるはずです。
その場合、確定申告の"源泉徴収されている収入の内訳入力について"の欄には収入金額と源泉徴収額がどう入力したらいいのか分かりません。
収入には12月分の給料も入れて、12/31迄に源泉徴収額はまだ引かれてないから入れないのでしょうか?
例えば12月に取引先から10万だとしたら収入金額には10万と書き、源泉徴収は給料日の1月だから源泉徴収額には0と書くのでしょうか?
もしくは自分で10万×0.1021をして源泉徴収額を記入するのでしょうか?
来年やる令和四年度分の確定申告で多めにその分を引くのでしょうか?
税理士の回答

報酬が翌年1月末までに支払われるのであれば、12月分として収入金額、源泉税を含めて申告します。
本投稿は、2022年03月07日 13時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。