税理士ドットコム - ネットオークションで得た利益の確定申告について - 単に個人の不用品の売却であれば、課税の対象外に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ネットオークションで得た利益の確定申告について

ネットオークションで得た利益の確定申告について

一般企業に勤めている会社員です。

昨年から趣味でフィギュアなどのおもちゃ(中古品)をネットオークションで購入することがしばしばあるのですが、購入して少し使用した後、飽きてネットオークションで売却し、その売上金でまた別のものを購入するということを繰り返しています。

オークションなので購入時よりも高い金額で売れることが珍しくなく、昨年は購入金額の合計が230万円程度であったの対し、売上金額(オークション利用料を差し引いた金額)の合計が300万円程度ということで、1年間で約70万円の利益が出ていたと思います。

おもちゃ1つ1つの売却価格は6万円以下です。

この場合、確定申告は必要でしょうか?

税理士の回答

単に個人の不用品の売却であれば、課税の対象外になると思います。しかし、営利目的に継続的に販売をしていれば課税の対象になり、確定申告が必要になります。

ご返答ありがとうございます。

飽きて不要になったり、届いた商品を手に取ってみたら想像と違っていたというのが売却の理由であり、いずれも使用済みの中古品として売却していますので営利目的ではありません。しかしながら結果的には利益が発生しているということで、客観的には営利目的であると捉えられる可能性があるのではないかと思い質問させていただいた次第です。

とくに「継続的に」というところの解釈が難しいのですが、ネットオークションでの売買を始めたのは1年半ほど前からで、毎月5~10品程度の購入/売却を繰り返しているのですが、この場合は「営利目的の継続的な販売」にあたるのでしょうか?

実質的に不用品の売却であれば、課税の対象外です。営利目的は、物品に利益を乗せて継続的(ほぼ1年を通して)に販売することです。相談者様の場合は、営利目的にはならないと思われます。念のため、問合せがある場合のことを考慮して記録(日付、数量、金額等)を残しておき不用品の売却であることを説明できるようにしておくのが良いと思います。

非常に参考になるご意見を頂き誠にありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。

本投稿は、2022年03月08日 08時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • オークションやフリマアプリの確定申告

    オークションやフリマアプリの売上の確定申告について教えてください。 ジュエリーの収集が趣味でノーブランドからブランド物まで多数のジュエリーを所有しております。...
    税理士回答数:  1
    2017年02月16日 投稿
  • 確定申告 オークション

    2019年7月頃ネットオークションで所得(20万以上)を得ました 3年前に購入したものであり、購入費は所得を上回り赤字になります 3年前に購入したことが引っ...
    税理士回答数:  1
    2020年03月05日 投稿
  • オークション フリマで得た収入の確定申告について

    最近、フリマやオークションデビューをはじめました。週2回バイトをしていて月1万5千円ほどのお給料をいただいています。主人の扶養に入っています。フリマを初めてまだ...
    税理士回答数:  1
    2017年08月03日 投稿
  • オークション収入の申告について

    ①オークション収入の純利益が38万円以上になれば申告が必要になるのですか? ②チケットの原価計算は、一般発売定価4100円ですか?年間シート購入額÷試合数...
    税理士回答数:  1
    2015年08月13日 投稿
  • オークション収入の確定申告について

    正社員で収入以外に、オークションサイトにて継続的に化粧品等を販売しております。落札額最高25万円で、利益はほぼありませんが、売上が年間500万円ほどあります。無...
    税理士回答数:  4
    2021年05月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,730
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,549