[確定申告]支払い調書 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 支払い調書

支払い調書

支払い総額と手取り金額で申告する場合何が変わってきますか?
個人事業主です
給与取得とざっ所得があり、支払い調書に記入されていたのが手取り金額でした。
差額は7万くらい?
440万の金額が450万とかになると税率は20パーで納税額57000はらってるんで変わらないかと思いますが、ご教示願います

税理士の回答

売上の計上は、原則として手取り金額ではなく総額での計上になります。売上金額が変われば、税額に影響は出ます。

どのような対応が望ましいですか?

また税務署に相談したほうが良いのでしょうか

支払調書の内容が正しくなければ、支払先に訂正を依頼することになります。なお、支払調書は確定申告書に添付の義務はありません。

本投稿は、2022年03月12日 11時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 支払い調書に関して

    令和3年1月から7月まで個人事業主に働いていて最近支払い調書を作成してもらいましたが明細を見ながら計算したら支払い総額がずれており、現在確認してもらっています。...
    税理士回答数:  3
    2022年02月19日 投稿
  • 売上と支払い調書の金額について

    確定申告初心者です。 2021年度の確定申告で売上金額として申告するのは、2021年1月〜12月に発生し1月振り込みの売上である一方、取引先から発行された支払...
    税理士回答数:  1
    2022年03月05日 投稿
  • 9/30以前に請求し、10/1以降に支払いがあった場合の消費税率について

    いつもお世話になっております。 「工事等の請負契約に係る経過措置」が適用になる業種(測量業)なのですが、相手方が個人の方であったり、少額取引だったりなど、...
    税理士回答数:  4
    2019年08月30日 投稿
  • 確定申告支払い調書

    以前水商売をしており支払い調書の合計額が作成側で間違っています。 令和三年1月から7月まで働いたんでそこでもらった支払額があれば申告はできますか? ほかに源...
    税理士回答数:  2
    2022年03月07日 投稿
  • 支払い調書の期間と確定申告

    よろしくお願いします。 毎年、確定申告で、取引先からの支払い調書を元に確定申告してきました。 取引先からの支払い調書の内容は、『2021年1月から1...
    税理士回答数:  2
    2022年02月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,402
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,532