確定申告について
副業分を確定申告する際に、以下の条件でお金を得た場合は、事業所名・事業所がわからないので、税務署のスタッフにご相談した上で無記入で申告しても通りますでしょうか?
稼いだ金額をしっかり記入したとしても、変に怪しまれてしまいますでしょうか?
・個人事業主でかつ、フリーランスやノマドワークなど事業所が無い仕事
解決策を教えていただければ幸いです。
税理士の回答

実際に事業所がなければ、事業所なしと記載してよいと思います。
収支内訳表の、事業所や事業所名の欄に(なし)と記入するという事でしょうか?
実際に書けないという事もありますが、せっかく申告したにもかかわらず怪しまれたりしないでしょうか?
その際に、税務署の人に相談した方がいいですか?

ご理解の通りになると思います。実際に事業所がなければ、税務署にもご理解いただけると思います。
ご回答ありがとうございます。
フリーランスは、実際の明細がなくてもメモにとっていれば交通費の控除はできますか?
また、怪しまれてしまった場合には、私の口座や過去の履歴などさまざまな個人情報を調べられてしまうのでしょうか??
例えばですが、フリーランスはもちろんのこと、フリマアプリでのブランド品の販売(古物販売除く)も場所がないですよね。その場合も、事業所・事業所名は(なし)になりますか?
追加でございます。
税務署で確定申告する際に、フリーランスなので事業所や事業所名はないんです。と正直に伝えば通じますでしょうか?
過去にこう言った例は、ございますか?

交通費については、メモを保存するか、出金伝票を発行しておけば問題ないと思います。なお、個人の雑所得の申告について個人情報まで調べられることはないと思います。また、フリマアプリの場合は、フリマアプリと記載すればよいと思います。
再送失礼致します。
税務署で確定申告する際に、フリーランスなので事業所や事業所名はないんです。と正直に伝えば通じますでしょうか?
過去にこう言った例は、ございますか?

事業所がなければ、税務署は実際に所得の生じる場合を記載するように指示すると思われます。
ご回答ありがとうございます。
事業所がなければ、税務署は実際に所得の生じる場合を記載するように指示すると思われます。
→こちらは、分かりやすく言うと、どう言うことでしょうか?
申告書に、実際に収入を得た金額や経費を記載して下さいと指示をすると言うことですか?

実際に所得の生じる場所とは、相談者様がご自宅で仕事をされていれば自宅の住所になると思います。
ありがとうございます。理解いたしました。
そうなんですね。私の場合はいろんな場所で仕事をしていたので、場所が決まっていないです。
・仮に、税務署の人から事業所を自宅にとして記入して下さいと指示されることもありますか?
・また、事業所を「自宅」にした場合は、事業所名はなしになりますよね?
・それに加えて、事業所名を「自宅」にしてしまった場合は、税務署に自宅を調べられてしまう事はあるのでしょうか?私だけでなく家族などもですが。。。
・フリーランスは雑所得にあたりますか?
・雑所得は他の所得よりも多く税金を引かれてしまいますでしょうか?おおよそですが、副業で年間80万程収入得ています。この金額の場合、どれくらい引かれてしまいますか?
不安ですので、教えていただければと思います。
本投稿は、2022年03月13日 00時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。