転職後の確定申告の要否について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 転職後の確定申告の要否について

転職後の確定申告の要否について

前職の企業より以下のような連絡が届いている場合、自分で確定申告を行う必要はありますでしょうか。


・2020年4月入社〜2021年3月末日付でA社を退職、2021年4月からB社へ入社
・退職時にA社から送付された源泉徴収票(たしか令和2年分)をB社へ提出、年末調整をB社で実施し源泉徴収票が発行される

・2022年頭頃にA社より令和3年(2021年1月〜3月?)の源泉徴収票と共に、「転職先の企業で年末調整を実施済みの場合、今回送付した源泉徴収票+転職先で発行される源泉徴収票で確定申告が必要」との連絡が届く
・B社で発行された令和3年分の源泉徴収票の摘要欄には、A社の社名と支払金額、徴収税額、社会保険料等が記載されている(年末調整未、などの記載は無し)


自分で調べた限り、摘要欄に既に上記の記載がある場合は前職の収入等含め年末調整が実施されており、個人での確定申告は必要ないように思っているのですが、
A社から追加で届いた源泉徴収票+B社で発行された源泉徴収票の所得額で確定申告の必要はありますでしょうか。

税理士の回答

B社で発行された令和3年分の源泉徴収票の摘要欄に、A社の社名と支払金額、徴収税額、社会保険料等が記載されている場合は、B社において前職分をふくめて年末調整がされています。確定申告の必要はないです。

本投稿は、2022年03月15日 21時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236