税理士ドットコム - [確定申告]漫画原作を担当した際の単行本印税収入の税金の考え方について - 回答します。文筆業で差し支えないと考えます。ま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 漫画原作を担当した際の単行本印税収入の税金の考え方について

漫画原作を担当した際の単行本印税収入の税金の考え方について

普段はイラストレーターとして活動&確定申告をしております。
あるご縁から、自分が書いてネットにのせていた小説が漫画の原作として選ばれました。
今年その単行本が発売されます。
それに関していくつか質問があります。

1、漫画原作のお仕事というのは、文筆業になるのでしょうか?

2、文筆業としての収入とされる場合、普段はイラストレーターとして所得を確定申告しているのですが、異なる種類の収入として扱う必要があるのでしょうか?
その場合どのようにしたら良いのでしょうか?


宜しければご回答の程宜しくお願いいたします。

税理士の回答

回答します。
文筆業で差し支えないと考えます。
また、事業収入に関しては、異なるものとして分ける必要はありません。一緒に計上しても問題はありません。

本投稿は、2022年03月28日 14時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,181
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214