(確定申告手続き)海外の取引先への支払いについて
当方、旅行サービス手配業(個人事業)です。
海外のランドオペレーターをはじめとしたサービス事業者への
支払いが発生した場合、確定申告の際の手続きについて教えてください。
質問は下記4つです。
①【海外送金(銀行)の場合】
銀行通帳に記帳される履歴が領収書の代わりになるでしょうか。
もしくは現地サービス機関等による領収書が必要でしょうか。
②【現地にて現金で支払った場合】
現地サービス機関によって出される、英語表記の領収書でいいのでしょうか。
③海外現地サービス機関へ支払った金額の勘定科目は「外注費」となるのでしょうか。
④「支払った金額=海外送金手数料を含めた金額」になりますでしょうか。
もしくは手数料部分は、勘定科目が異なるでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
①【海外送金(銀行)の場合】
銀行通帳に記帳される履歴が領収書の代わりになるでしょうか。
支払った証明には、なると考えます。
もしくは現地サービス機関等による領収書が必要でしょうか。
インボイスなどあると思われるので、あえていただく必要はないと考えます。
②【現地にて現金で支払った場合】
現地サービス機関によって出される、英語表記の領収書でいいのでしょうか。
そうなると考えます。
③海外現地サービス機関へ支払った金額の勘定科目は「外注費」となるのでしょうか。
一概に外注費だけではなく適正な科目にしてください。
④「支払った金額=海外送金手数料を含めた金額」になりますでしょうか。
もしくは手数料部分は、勘定科目が異なるでしょうか。
支払う場合には、手数料は、合計しないです。
手数料は手数料の科目にしてください。
本投稿は、2022年05月04日 16時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。