税理士ドットコム - [確定申告]年末調整時の給与額の間違いについて - 年末調整の間違いは確定申告すれば大丈夫です。確...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年末調整時の給与額の間違いについて

年末調整時の給与額の間違いについて

年末調整のときに給与所得の額を間違えてしまいました。掛け持ちでバイトしていた分を足すことを忘れてしまいました。私は2社でバイトしていたので、年末調整した会社の源泉徴収票と掛け持ちのバイトの方の源泉徴収票を使い、確定申告をしました。年末調整の間違いは確定申告すれば大丈夫ですか?また役所や税務署から会社の方に年末調整副業分が含まれていないなどの連絡は来ますか?来るならいつですか?よろしくお願いします。

税理士の回答

年末調整の間違いは確定申告すれば大丈夫です。確定申告をすれば、役所や税務署から会社の方に年末調整副業分が含まれていないなどの連絡は来ないです。

ありがとうございます。
過年度の年末調整のやり直しというのをネットで見ました。大体8月くらいに役所や税務署から会社に年末調整間違っているという連絡が入るらしいのですが、それは確定申告で年末調整の間違いを訂正せずに、年末調整がずっと間違っている場合に連絡が来るんですか?私の場合は年末調整で副業分の給与所得の収入を忘れたけど、本業+副業の給与所得の合計を確定申告をしたので、年末調整のやり直しが会社に来ないですよね?

本投稿は、2022年05月25日 20時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,420
直近30日 相談数
832
直近30日 税理士回答数
1,543