専業主婦フリーライターの確定申告について
はじめまして。
現在、主人の会社の扶養に入っており、専業主婦です。
在宅ワークでフリーライター契約をしておりますが、源泉徴収されないままの金額を報酬として受け取っています。
毎年、主人の会社の年末調整で「配偶者の収入金額」的な欄には、私がライター報酬で得た金額を記載しているのですが、やはりこのような場合、確定申告は必要なのでしょうか?
ライターをする前は私も会社勤めで個人的に確定申告などしたことがなく、無知のままフリーライター契約をしてしまい、今になって不安になっています。
お忙しい所申し訳ございませんが、ご回答していただけますと幸いです。よろしくお願い致します。
税理士の回答

報酬は雑所得になり雑所得金額(収入金額-経費)が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。なお、住民税については、合計所得金額が45万円以下であれば、申告の義務はありません。
出澤先生、お忙しい所ありがとうございます。
重ねてお聞きしたいのですが、経費というのはどのように算出するのでしょうか?
自宅で仕事をしている為、通信費や電気代などが仕事中に幾らかかったのか割り出せないのですが…。
ちなみに、レシピ記事を執筆することもあり、そこでかかった材料費を経費として頂いているのですが、それも加雑所得金額に入れることはできますか?

通信費、電気代については、仕事で使用する割合を自分で決めて按分計算することになります。また、いただいた材料費は合わせて売上計上し、実際かかった材料費を経費に計上することになります。
お忙しい所ありがとうございました。また不明点があれば、よろしくお願い致します。
本投稿は、2022年05月27日 12時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。