自己破産に必要な税証明書の申告について
自己破産をするため、課税証明書が必要なのですが、確定申告、住民税申告をしていません。国の支援金、給付金の収入はありましたが、すぐに家賃や光熱費などですべてなくなってしまいましたのでマイナスです。そのため「非課税証明書」をとりたいのですが、急な引越しもあり、申告に必要なレシートなどの資料が何もないのですが、このような場合どのように申告できますでしょうか?
税理士の回答
回答します。
住民税の申告で良いと考えます。
収入には支援金、給付金を計上することになると考えます。内容次第では計上しなくても良いものもあるかもしれません。
あとは経費ですが、申告で領収書を提出することはありません。まずは記憶の中でどのような費用にいくらかかったかをメモし、それを集計して申告してください。
申告は最寄りの自治体税務課です。予め問い合わせを行ってから行くと良いと考えます。
大変ご丁寧な回答をありがとうございました。事前に確認していくように致します。助かりました。ありがとうございました。
本投稿は、2022年06月07日 22時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。