公務員の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 公務員の確定申告について

公務員の確定申告について

公務員をしています。
昨年、暗号資産での収入が20万円を越えたことから、3月に雑所得としてe-taxで確定申告しました。ふるさと納税もワンストップ特例制度を利用せず確定申告をして、確定申告の際に普通徴収で納税をしたのですが、先日届いた住民税決定通知書にふるさと納税分が控除されてない(摘要にも、記載がない)ようなのです。控除されないものなのでしょうか?もしくは、どこかで控除される(された)のでしょうか?

ご教授お願いします。

税理士の回答

寄付金控除の欄を見てください。
されていなければ、確定申告書の二表の住民税の欄の寄付金控除のところに、金額が記載されているかどうか?見てください。
もしされていないのなら、
早急に申告書を役場の住民税の係に持っていき、寄付金控除をお願いしてもらってください。

回答します。
確定申告のデータを見直し、寄付金控除があれば、一度、住民税のかかりに確認してください。普通徴収で算定したかもしれません。
但し、もっと心配なのは、公務員なので副業に関する届け出だけは、勤務先に届けて許可を得ておいてください。多分、許可されると思いますが、無許可だけは避けたほうが良いです。

本投稿は、2022年06月11日 16時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309