メルレ / 在宅ワーク確定申告と開業について
今年に入ってからメールレディやクラウドワークス内でのお仕事に力を入れており、(開始したのは8年前ほど)今年は扶養外の稼ぎになりそうなので、個人事業主として開業届を出そうと思っています。それに伴って保険料や年金などの項目も経費として確定申告に入れるなどの記事を多く見るのですがさっぱりわかりません。どんなものを確定申告の際に書き込めばいいのでしょうか?今まで稼ぎがあまりなく扶養内で稼いでいたので、確定申告自体は初めてになります。また開業届を出すデメリットなどあるでしょうか?
税理士の回答

相談者様が今後継続的に本業としてメールレディやクラウドワークス内でのお仕事をされていくのであれば、開業届、青色申告承認申請書を提出された方が良いです。提出でのデメリットはないです。確定申告(青色)については、複式簿記での記帳が必要になります。そのためには、簡単な会計ソフトを使用されるのが良いと思います。会計ソフトであれば、電子申告にも対応していると思います。また、売上、経費データの入力、確定申告書作成の時の保険料、年金の入力が簡単にできます。
本投稿は、2022年06月11日 21時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。