外貨を円に戻した際の確定申告等について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 外貨を円に戻した際の確定申告等について

外貨を円に戻した際の確定申告等について

お世話になります。

以前海外で働いており、当時米ドルで給与頂いておりました。
現在そのまま米ドルで保有しており、一部円に戻そうと考えております。

円に戻した際為替損益が20万円を超えると確定申告が必要かと思われますが、私のように元から所有している米ドルはいつの円相場と比較すれば宜しいのでしょうか。その際為替手数料等も考慮する必要ございますか。
また、20万円を超えなければ特に申告等は必要無いのでしょうか。(確定申告は不要だが、住民税の申告は必要という情報を聞いたことがございます。)

ご確認の程宜しくお願い致します。

税理士の回答

円に戻そうと・・・記載がありますが。
海外で働いて、海外で給料をいただいた。ドルでいただいた。
海外での申告もしている。
円に戻すのではなく、初めて、円に換えるのでは・・・。
為替を認識する必要はないのでは・・・。

竹中様

回答ありがとうございます。

3年前ぐらいに貰っていた給料であっても特に申告等不要でしょうか?
当時105円前後だったと記憶しておりますが、現在130円前後なので気になりました。

ご確認頂けると幸甚です。

宜しくお願い致します。

日本にあった円をドルに換えたものが含まれていますか?
例えばです。
日本の方が、円をドルに換えた。その後ドルを円に戻した。為替差損益が認識される。
海外の方が、ドルを円に換えた。為替差損益は認識されません。
日本の方が、報酬をドルでいただいた。それを円に換える。・・・為替差損益は認識される。それは、頂いた当時のレートと、円に換えた時のレートの差額が為替差損益と考える。

竹中様

お世話になります。

言葉足らずで申し訳ございません。

現在の会社の海外現地法人で働いていた際の支給が米ドルでした。
そのため、会社が日本円から米ドルに換えて送金していたのかはわからないのですが、私自身は頂いた米ドルはそのままのまま日本の米ドル口座に持ち帰って来ました。

そのため私自身としては今回初めて日本円に換える予定でして、確定申告や住民税の申請について気になった次第です。

宜しくお願い致します。

銀行に聞いてほしいのですが・・・
そのままのまま日本の米ドル口座にと記載がありますが、
この時、円に変換して、ドルで預けていれば(BKの手法ですが・・・)、
その時のレートと、円に換えるときのレートが為替差損益です。
その時に何も変換していなければ、認識の必要はないかと思います。
BKに聞いてください。

本投稿は、2022年06月12日 13時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
834
直近30日 税理士回答数
1,541