税理士ドットコム - 取引のない証券に対する確定申告し忘れについて - 証券口座に保管されているのが上場株式である場合...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 取引のない証券に対する確定申告し忘れについて

取引のない証券に対する確定申告し忘れについて

お世話になります。お恥ずかしながら今まで証券口座の存在自体忘れている状態で
11年経っていました。この場合、申告漏れに伴う税金は精算金額の内どのくらい
支払う必要があるのでしょうか?大変恐縮ですがご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

証券口座に保管されているのが上場株式である場合、その譲渡による所得は「申告分離課税」の対象となります。つまり、他の所得である給与所得や事業所得などと合算せずに、譲渡所得のみで税金を計算します。

株式の年間の譲渡による利益がある場合、その合計に対し20%(所得税15%、住民税5%)の税率が適用されます。こちらが本税になり、この本税以外に加算税や延滞税が課税される場合があります。

証券口座の株式の譲渡でも「源泉徴収あり」の指定をされている場合は、その口座の中では税金が計算されますので、確定申告が基本的には不要となります。

上場株式等の譲渡所得の申告については、複雑かつケースバイケースですので、税務署や税理士への相談をお勧めします。

本投稿は、2022年06月15日 15時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野
確定申告

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,763
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,305