副業分の確定申告について
現在、正社員として一般企業に勤めているデザイナーです。
同時に昨年より友人からのデザインの仕事を頼まれ少しずつやっているうちに、正社員給与の他に毎月10万ほどの報酬をいただくことになりました。
来年は確実に確定申告をしなければならないので、今から確定申告の準備…と思い、弥生会計の白色申告オンラインというオンラインソフトを使用して、経費や副業収入分の登録をしています。
そこでわからないのが、確定申告の際には本業分の給与も「収入」として登録するものなのでしょうか?
それとも、本業分は毎年年末調整を会社がやってくれているので登録しなくても良いのでしょうか?
(できれば会社には副業の話はしていないので、バレたくないのですが…。)
よろしくお願いします。
税理士の回答

会社からの給与と副業の収入は所得の種類が異なりますので、会社からの給与は副業の収入には含めません。
あくまでも副業の収入だけを入力してください。
会社からの給与は会社で年末調整をした後の源泉徴収票を発行してくれますので、そのまま確定申告書に転記します。
副業のことを会社に知られたくない場合には、確定申告書に記載する住民税の納税方法を「自分で納付」を選択して申告することが必要です。
以上、ご参考になれば幸いです。
端的にとてもわかりやすくご説明してくださりありがとうございました。
本投稿は、2017年08月21日 16時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。