基準期間の課税売上高について
当社売上のほとんどが輸出であるため、消費税申告を3ヵ月毎に行っております。
今回4/1-6/30の消費税確定申告書を作成するにあたり、
「基準期間の課税売上高」の確認が必要なのですが、
事業を先代から引き継いだばがりで、決算書などの見方が未だ分かりません。
この「基準期間の課税売上高」というのは、決算書類一式の内、
どの書類の、どの部分を確認したらいいのでしょうか?
税理士先生方、大変お手数ではございますが、
ご教示のほど宜しくお願い申し上げます。
税理士の回答

竹中公剛
消費税の申告書から導きます。
3か月ごとでしたら、年間4回あります。
2年前の申告書を集めて、課税売上を合計します。
決算書からは、わかりません。
竹中先生、ご教示頂き誠にありがとうございました。
ちなみに当社3月決算になりますが、2年前の申告書というのは、
2020年4月~2021年3月の分という認識で合っていますでしょうか?

竹中公剛
ちなみに当社3月決算になりますが、2年前の申告書というのは、
2022/4-2023/3の4-6
2021/4-2020/3は一年前
2020年4月~2021年3月の分という認識で合っていますでしょうか?
そうなります。
よろしくお願いします。
本投稿は、2022年07月25日 15時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。