株式の繰越損失の件
精神障害者で資産運用していて繰越損失が86万くらいあり毎年確定申告してまして今年130万売却益と配当で利益がでていて税務署で確定申告するのですが前年度や2年前の確定申告書類はいるのでしょうか?それともデータとして税務署に残っているのであれば必要ないのですか?
税理士の回答

前年度や2年前の確定申告において繰越損失の申告をされていれば、前年度や2年前の確定申告書類は必要ないです。翌年において、損失の繰越控除をすれば良いと思います。

上場株式等の繰越損失の申告については、申告した税務署のデータとして残っております。
今年の売却益を前々年及び前年の繰越損失と相殺する計算を「確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除用)」の用紙に書き込んで確定申告書と一緒に提出することになります。
昨年までの申告書の控えの提出義務はありませんが、計算根拠となる書類ですので、手元に保管しておく必要があります。
本投稿は、2022年08月13日 10時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。