[確定申告]個人事業の廃業届について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業の廃業届について

個人事業の廃業届について

以前、個人事業の廃業届を税務署に提出しましたが、コピーしておいたものを見返してみると、記載に不備があることが分かりました。

具体的には、題と「届出の区分」の廃業のところに、丸を打つのを忘れておりました。

実は、廃業後に色々あり、失業手当を受給した期間もあります。しかし、廃業していない状況では不正受給になると言っている人もいて、とても不安です。

提出以来、税務署からお尋ねは来ていないので、きちんと受理されたものとして判断して良いでしょうか。それとも、再度提出したほうが良いでしょうか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

是非、税務署に「以前に廃業届を提出したが、不備があったため廃業届として受理されているかどうか」を確認してみてください。

回答します。
税務署の廃業届けに関しては、そう大きな問題はありません。多分、過去に申告事績があることから、開業ではなく廃業届けとして処理していると考えます。
もし、どちらかわからない場合は、必ず確認の連絡がありますので、心配する必要はないでしょう。
なお、不安なら税務署窓口に本人が赴き、確認してもらうことをお勧めします。

お二方へ
ありがとうございます。
税務署に問い合わせることを検討したいと思います。

本投稿は、2022年08月15日 19時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,516
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424