[確定申告]死亡した納税者の更生の請求 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 死亡した納税者の更生の請求

死亡した納税者の更生の請求

昨年亡くなった父親のR3年分の準確定申告(還付)をしようとして、その前年のR2年の申告書の控えを見たら、内容が間違っていることに気づきました。申告書では納税になっていますが、正しく作り直すと還付になります。このR2年分の更生の請求を作る際に留意する事項をお教えください。

税理士の回答

回答します。
更正の請求も準確定申告と同様に、準確定申告の付表の提出が必要です。還付金をどのように相続人で対応するのか付表で明記します。

本投稿は、2022年08月28日 20時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告書、更生の請求

    持続化給付金をもらうために 「納税証明書」を発行しました。 しかし、確定申告書を確認したところ 2018年12月の売上(2019年1月支払い)が 含...
    税理士回答数:  1
    2020年05月15日 投稿
  • 更生の請求 還付金の処理について

    当法人の関連会社に税務調査が入り、当法人の関連会社への売上高が過大であったとゆうことで、更生通知書が届きまして、還付され、雑収入で処理しました。 今回の税...
    税理士回答数:  4
    2019年05月15日 投稿
  • 更生の請求による住民税の還付について

    2020年分の確定申告にて、医療費控除及び社会保険料控除の金額を間違えて少なくして提出してしまいました。 更生の請求の手続きを行います。認められれば、払い...
    税理士回答数:  2
    2022年03月15日 投稿
  • 更生の請求について

    個人事業主をしています。昨年度は主人の扶養内で所得税は非課税、住民税のみ納めることになりました。昨年、2万円の寄付金控除を申告するのを忘れていましたが、更生の請...
    税理士回答数:  2
    2020年08月21日 投稿
  • 更生の請求について

    個人事業主で白色申告をしていますが、これまで確定申告で必要経費を申告しておりませんでした。今回、個人事業主となった年度(5年以内)に遡って更生の請求をしようと思...
    税理士回答数:  2
    2020年09月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,429
直近30日 相談数
833
直近30日 税理士回答数
1,538