父が亡くなって10年、準確定申告していませんがどうなりますか?
よろしくお願いいたします。
準確定申告を知って、父が亡くなったときに何もしていないと思い、不安になりました。自宅を母名義にしたくらいでした。
父はそのころ高齢で年金を受け取っていましたが、厚生年金で一般的には年金が多めだったと思います。
父のものはいろいろ処分してしまったので、今からでは何もできないと思いますが、今後どういうことが考えられますか?
税理士の回答

竹中公剛
もう10年です。
何もしないでよいです。安心ください。
今後も、何も起こりません。
安心ください。

西野和志
国税OBです。もう、それだけの年数がたっていれば、何もすることはありませんし、税務署側からの問い合わせ等も一切ありません。
ただ、今後の知識として準確定確定申告をなさると税金が戻ってくるケースが多いので、手続きを取られたほうが有利なことが多いです。
(純確定申告で、納税になる人は、日ごろから確定申告をされている方が多いので、大概4か月以内に申告をなさっています。)
お忙しいところ早々にご回答ありがとうございました。
安心しました。
竹中先生、西野先生、温かいお返事で選べなかったので、最初に竹中先生にベストアンサー押しました。
西野先生申し訳ありません。
ありがとうございました、

西野和志
ベストアンサーは、あなたがどう感じたかですので、遠慮する必要はございません。私なりに、お答えしただけですので。
西野先生、ご丁寧にありがとうございます。
本投稿は、2022年09月05日 13時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。