パート給与+副業報酬の確定申告について
突然のご連絡失礼いたします。
私は現在、通信の予備校生であり、パート勤務+副業でチャットレディを行ってます。
パート給与では、8月分までに31万円、副業では、報酬として32万円をいただいてます。
年末調整における、所得税の計算に関して質問があるのですが、
・副業の所得(雑所得?)=32万円-2万円(経費)=30万円
・収入金額=31万円-55万円(所得控除)=0円
・課税所得=0円+31万円=31万円
①課税所得の合計金額は38万円を下回るため、所得税の支払い及び確定申告は不要という認識で合っていますでしょうか?
②給与所得者の確定申告不要基準が20万円以下であるという記載もありますが、上記の認識で宜しいでしょうか?
③勤労学生控除を利用を検討しているのですが、このようなケースでも対象となりますでしょうか?
お忙しい中大変申し訳ありませんが、お返事の方いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いします。
税理士の回答

①合計所得金額は30万円になるため、48万円以下で確定申告は不要になります。
②20万円ルールは、給与所得者で年末調整をする人に適用されます。
③自己の勤労に基づく所得であれば、合計所得金額が75万円以下は勤労学生控除の対象になりますが、合計所得金額が48万円以下であれば控除を受ける必要はないと思います。
丁寧なお返事、誠にありがとうございます!
ほぼすべての内容を理解することができました。
②に関して、念の為の確認ですが、48万円以上になった方が20万円ルール適用になり、私の場合は適応にはならない、という認識で宜しかったでしょうか…?
重ねての質問で大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。

20万円ルールは、相談者様がパート先で年末調整をすれば適用になり、しなければ適用になりません。適用にならなければ、確定申告の有無は合計所得金額が48万円を超えるかどうかで判定されます。
丁寧なお返事ありがとうございます。
内容の方、承知いたしました。
お忙しい中ありがとうございました!
本投稿は、2022年09月09日 14時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。