税理士ドットコム - [確定申告]noteの有料記事登録の経費計上は可能か - FXで、利益を生むために、情報収集は必要でしょう...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. noteの有料記事登録の経費計上は可能か

noteの有料記事登録の経費計上は可能か

個人でFX取引を行っており、2022年の収益が20万円を超える見込みのため確定申告を行う予定です。FXの情報収集のためにnoteの有料記事登録(月額500円)を考えていますが、この費用は経費として計上できるのでしょうか。また、出来る場合の勘定項目は何になるのでしょうか。

税理士の回答

 FXで、利益を生むために、情報収集は必要でしょうから経費とすることに問題はないと考えます。

 FXは、雑所得なので、仕分けを行ってまでの記帳は必要ありません。

 仕訳を行う勘定科目としては、「新聞図書費」また、専門誌的なのであれば、「交際費」、月額500円程度なので「雑費」。

 収支の計算は、エクセルで簡易な表を使って計算しても構いません。

西野様

ご回答いただきありがとうございます。
経費として計上は問題無い、また仕分けの件も承知しました。

本投稿は、2022年09月14日 17時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,433
直近30日 相談数
827
直近30日 税理士回答数
1,524