妻に積立投資信託用で毎月資金を贈与する際、贈与契約書は毎月作成すべきでしょうか
年間で110万円以内ですが、毎月投資信託用で贈与することを考えています(給料の範囲内なので年間の資金を一括贈与することはできません)。
110万円以内/年の贈与についても、(毎年定額である場合は)10年間で1,000万円の一括贈与とみなされる可能性があるため、贈与契約書を締結した方が良いと聞きました。
毎年ではなく毎月、自分の給料から妻に贈与する場合は贈与契約書はどのようにするのがいいでしょうか。前提として、年毎に給料水準は変化するため毎年定額にはなりませんが、念のため契約書は結びたいと考えています。
税理士の回答

竹中公剛
金額も違うのであれば、毎月契約書に署名していただくというのはどうでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
贈与金額は同じ年では毎月同じ金額でと考えています。給料は一年ごとに上がったり下がったりするので…
毎月贈与契約はかしこまりすぎかと思い、12ヵ月分をまとめて、分割払いするという内容の贈与契約はできるものでしょうか?

竹中公剛
毎月贈与契約はかしこまりすぎかと思い、12ヵ月分をまとめて、分割払いするという内容の贈与契約はできるものでしょうか?
年の初めに契約をしましょう。よいと考えますが・・・。
契約の内容については、弁護士になります。
宜しくお願い致します。
ありがとうございました。べんきょうになりました。
本投稿は、2022年11月21日 14時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。