住宅ローン繰上返済時の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 住宅ローン繰上返済時の贈与税について

住宅ローン繰上返済時の贈与税について

■現在の状況
住宅ローン借入額:3390万
住宅ローン残高:2900万

住宅ローンは妻が主の連帯債務
家の持ち分は妻50%、夫50%
月10万を夫の口座から引落し

■質問
今回、妻の預金から繰上返済をしたいのですが、以下になりますでしょうか。
・全額返済(2900万)する場合
 ⇒ 妻の持ち分以上の部分(1450万)が夫に対する贈与になる。
・一部返済(1450万)する場合
 ⇒ 妻の持ち分までの金額なので夫に対する贈与にならない。

税理士の回答

質問者さまのご推察のとおりです。
持分が1/2ずつですので、これからの返済も1/2ずつ(1450万円)返済しないと贈与税の対象になります。贈与税の課税を避けるには、奥様が1450万円繰上返済し、残りはご主人が返済していく、あるいは年110万円ずつ贈与を受けて繰上返済していくのどちらかでしょう。

本投稿は、2023年02月13日 13時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,251
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,252