税理士ドットコム - [贈与税]義理の兄名義の新築の家に無料で住んでいる母親はみなし贈与とされるのか - 贈与とはなりません。下記ご参照相続税法基本通達9...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 義理の兄名義の新築の家に無料で住んでいる母親はみなし贈与とされるのか

義理の兄名義の新築の家に無料で住んでいる母親はみなし贈与とされるのか

1年半ほど前に義理の兄が母親のために新築の家を建てました。
家財道具など一式用意してもらい、母がそこに住んでいる状態です。家賃などは払っておりません。家の名義は義理の兄のものとなっております。光熱費は母が自分で払っております。
この状態はみなし贈与とされないのでしょうか?

税理士の回答

贈与とはなりません。下記ご参照
相続税法基本通達9-10
夫と妻、親と子、祖父母と孫等特殊の関係がある者相互間で、無償又は無利子で土地、家屋、金銭等の貸与があった場合には、法第9条に規定する利益を受けた場合に該当するものとして取り扱うものとする。ただし、その利益を受ける金額が少額である場合又は課税上弊害がないと認められる場合には、強いてこの取扱いをしなくても妨げないものとする。

ご回答ありがとうございます。
贈与とはならないということで安心しました。

本投稿は、2023年03月12日 22時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続時の家財道具や電話加入権の扱い

    父が亡くなり、そのまま母が一人暮らしをしています。 現在私が相続税申告書を作成しています。 11表の財産の明細書でよく家財一式100,000円、電話加入権1...
    税理士回答数:  1
    2022年04月02日 投稿
  • 妻の兄の土地に家を建てる

    妻の兄名義の土地に家を建てます。土地の賃料はなし、家の名義は 妻の夫です。 この場合、使用貸借の届け出書を 出す必要がありますか?
    税理士回答数:  1
    2022年02月20日 投稿
  • 義理の母からの贈与について

    3690万の中古の家を買いましたが、義理の母が、690万を出してくれると言ってくれたので、頭金に当てる事にしました。 残りの3000万をローンで組む事にしまし...
    税理士回答数:  2
    2021年04月19日 投稿
  • 親が建てる親名義の家に住むことについて

    私の親が私達夫婦のために家を建ててくれます。親は離れたところに住んだままで一緒には暮らしません。 私達は2階に住み、1階は全て店舗として使う予定です。親は...
    税理士回答数:  1
    2017年11月08日 投稿
  • 義理の母からの贈与の税率について

    義理の母から贈与を受ける予定です。 今は一般税率と特例税率があるみたいですが、 どちらに該当しますか。 よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2016年12月19日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,179
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214