税理士ドットコム - [贈与税]親から3人の子への贈与を子の代表者がいったん預かると2回贈与したことになるのか? - 国税OB税理士です。税務署では、相続税贈与税の担...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親から3人の子への贈与を子の代表者がいったん預かると2回贈与したことになるのか?

親から3人の子への贈与を子の代表者がいったん預かると2回贈与したことになるのか?

親からその3人の子どもへ110万円ずつ贈与したいと考えています。その際に、子の代表者がいったん330万円を出金し(受け取り)、ただちに他の2人の兄弟に110万円ずつ渡した場合、親からこの代表者に330万円贈与した形、つまり親→子の代表→他の子と2回贈与した形になるのか、それとも親から3人の子に直接110万円ずつ贈与した形になるのか教えて下さい。親の銀行口座から出金し子の代表が受け取り、子の代表が現金書留で送るかまたは銀行振込(子の代表口座から他の子へ)を考えています。全て相続ではなく贈与です。
よろしくお願いします。

税理士の回答

国税OB税理士です。税務署では、相続税贈与税の担当部署の管理職をしておりました。
あまり好ましいやり方ではないと考えます。
贈与というのは、民法で規定された片務諾成契約という法律濃いですが、そこに第三者が預かるというのは通常想定しておりません。

質問者の方々としたら、税務署に贈与と認めてほしいのだと思います。だとすれば、振込料をケチらずに行った方がいいと考えます。

ご回答ありがとうございました。振込料を節約したいわけではなく、振込が低額しかできない設定になっていて、それを変更するのが難しいので、このような方法を模索しています。

本投稿は、2023年04月01日 22時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 子から親への逆贈与税について

    子(3人兄弟)から親へ贈与をしたいと思っております。 仮に1人あたり400万円を渡すとなったとき これを一気にやると1200万円に対して税金がかかるので少し...
    税理士回答数:  6
    2021年09月08日 投稿
  • 親から子への贈与税について

    5年前に住宅購入の際に頭金とは別に諸費用・家具購入などのために親より300万程借り入れました。借用書は作成していないのですが、資金が貯まったら返済する口約束をし...
    税理士回答数:  1
    2021年12月19日 投稿
  • 親から子へ 贈与税について

    この度住宅を買うことになり、車のローンを一括返済する事になりました。202103月予定 義父から子へ援助を頂くのですが、200万円貰う予定です。 202...
    税理士回答数:  1
    2020年12月30日 投稿
  • 親から子への贈与税について

    会話は可能ですが寝たきりの母は介護施設に入所しています。 減額申請せず 1番高額での支払いです。 母の口座も私が管理していますが 母の口座から私の口座...
    税理士回答数:  5
    2020年10月07日 投稿
  • 子ども保険満期金の親から子への贈与時の節税について

     契約者が離婚した前夫、被保険者 長男、受取人 前夫の子ども保険が満期を迎えます。離婚時に解約せず、満期金を2人の子ども(大学4年と1年)の口座に1/2ずつ振り...
    税理士回答数:  3
    2018年08月11日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,357